VOICE 33
馬場 咲希
「他のボールに替えようと思ったこと?
全く無いです」
—ブリヂストンのボールを使うようになったきっかけを教えて下さい
中学2年生のときにモニターになって以来、ずっとブリヂストンのボールを使っています。
それまでは、ツアーボールを使うことがあまりなくて、こだわることもなく本当に安いボールでプレーしていたので、初めて本格的なボールを使ってみて、こんなに性能が違うんだと驚きました。打感も良いし、スピンのかかり方が全然違いました。

—『TOUR B X』を愛用していますが、より軟らかい『XS』を試したことは?
『X』と『XS』を両方試してみて、『X』を選びました。
ドライバーを打ったときの飛距離が出ることと、弾道が力強いことが凄くいいなと思って『X』にしました。特に長いクラブの場合だと、ボールの高さやスピンの感じが変わるのですが、『X』のほうが直進性があるように感じられて、ちょっと前に行くような弾道になります。『XS』は最後に少し、フワッとする感じですね。
正直言うと、パッティングの打感は『XS』の軟らかい感じが好きです。本当に吸い付くような打感です。パッティングではカツンと弾いて欲しくないんです。
でも、ドライバーの弾道が『X』のほうが良くて、選択しました。もともとスピン量が多いタイプなので、それを適正にしてくれるボールですね。

—他社のボールに替えよう思ったことはありますか?
全く無いです(笑)。
試合の練習場で別のボールを打つこともあるのですが、球が思っているよりも低く出てた事があって、それを自分のせいだと勘違いして、ずっと上げようとスイングしたこともありました。ボールをブリヂストンに戻したら、思った高さになったので、原因はボールの違いなんだと気づいたこともあります。

—歴代の『TOUR B X』を使われて、2024年モデルの進化を感じますか?
感じたのは、スピンのかかり方ですね。
ウェッジとかアイアンでのスピンのかかり方が良くなっていて、それはアメリカのコースでやってみて、グリーンがすごく硬かったり速かったりするところで、止まるボールが打てるので、そこはやっぱりいいなと感じています。

—ブリヂストンのボールで他に気に入っていることは?
ラウンド中にボールを全然替える必要がないというか、試合では新しいボールを使いますが、練習ラウンドだと何ラウンドも使ったボールでそのままプレーしていたことがあります(笑)
大きめの傷がつくと飛距離ロスにつながってしまうんですよね。試合中は集中しすぎるとボールを替えることを忘れてしまうので、余裕があるときになるべくボールは替えるようにしたいと思っています。
—ボールの性能を実感するエピソードがあれば、教えてください。
グリーンが手前から奥に向かって強く下っているホールがあって、一緒に練習ラウンドした選手が手前からアプローチしたら、全然止まらずにグリーンの奥にこぼれるくらい強い傾斜でした。
私も同じところから打ってみたら、スピンが効いて止まってくれて、ちょっと驚きました。止める性能の高いところがとても気に入っています。
—オンネームについて教えてください。
中学の時の友達が、馬場咲希が手羽先に似てるねって言い出して、あだ名が付いたことがなかったから、それが嬉しくて。「手羽先」とオンネームに入れています。

PROFILE
馬場 咲希 プロフィール
2005年生まれ、東京都出身。22年の全米女子アマで37年ぶりに日本人として優勝した大器。23年にプロ合格後すぐに主戦場を米国とし、2025年からは念願の米LPGAツアーに参戦中。身長は公式では176cmとなっているが、まだ伸びている。使用ボールは『TOUR B X』。