よくある質問

クラブ

ご覧になりたい項目をお選びください

カスタムオーダーで注文する場合、納期はどれくらいですか?
カスタムオーダーで装着できるシャフトの種類を教えてください。

電子カタログの「クラブ」▶「カスタムメイドクラブ」のページを参照ください。

最新版の電子カタログはこちら

カスタムオーダーの際、注文可能な長さとバランスの目安を教えてください。

電子カタログの「クラブ」▶「カスタムメイドクラブ」のページを参照ください。

最新版の電子カタログはこちら

アイアンのロフト角、ライ角は何度まで調整が可能ですか?

ヘッド素材によって、ロフト角、ライ角が調整可能なものと、そうでないものとがございます。
調整可能なヘッドであれば±1.5°まで対応可能です。
電子カタログの「クラブ」▶「カスタムメイドクラブ」のページを参照ください。

最新版の電子カタログはこちら

カーボンシャフト装着のクラブをスチールシャフトにリシャフトできますか?

カーボンシャフト用のヘッドとスチールシャフト用のヘッドはそれぞれ専用ヘッドで異なるため、対応不可となります

グリップの握り感を(太く・細く)したい時はどのような方法がありますか?

グリップの握り感を太くする場合、グリップの口径の数値が小さいもの(肉厚のグリップ)を選ぶか、下巻きテープを2重にするなどして対応できます。
逆に、握り感を細くしたい場合は、グリップの口径の数値が大きいもの(薄肉のグリップ)を選ぶことで対応できます。
ただし、シャフトの手元部分の太さによっては対応できない場合がございます。
また、グリップの重量や、下巻きテープの量によって、クラブバランスが変わる場合がございます。詳細はクラフトマンにお尋ねください。

取扱いのグリップの種類と、それぞれの口径と重さを教えてください。

電子カタログの「クラブ」▶「カスタムメイドクラブ」のページを参照ください。

最新版の電子カタログはこちら

グリップを交換する時に、グリップの重量がスイングバランスに影響する度合いはの目安を教えてください。

一般的に、ドライバー場合、グリップの重さが3~4g変化すると、バランスが1ポイント変化します。
また、ヘッド側の重量が 1.5~2g変化すると、バランスが1ポイント変化します。

専用ヘッドカバー(ウッド、UT、パターなど)を紛失してしまいました。ヘッドカバーだけを購入できますか?

専用ヘッドカバーにつきましては、販売店にて、お取り寄せのご注文をいただければ、ご購入できます。
ただし、弊社での在庫が終了しているモデルもございますので、詳細は販売店にご相談ください。

マイクラブの修理や調整をしたい場合、どんなメニューがありますか?

「修理メニューシート」 を参照ください。

修理メニューはこちら

黒染めのウエッジは錆びてしまいますか?黒染めのウェッジのお手入れ方法を教えてください。

黒染め加工は、ノーメッキヘッドの表面を酸化させ、皮膜を作って錆びにくくしております。
ただし、ご使用することで皮膜が取れると、ノーメッキと同様、錆が発生します。
ご使用後は、お手入れ用のオイルを塗って保管して頂くと、錆の発生を軽減できます。
また、高温多湿(車のトランクなど)な場所での保管は、避けていただくことをおすすめします。

SLEルール(2008年 ドライバーの反発規制ルール)に適合するドライバーのモデル名を教えてください。
新溝ルール(2010年 新しい溝規制)に適合するモデルを教えてください。
保証対象になる場合と、保証対象にならない場合を教えてください。

ブリヂストンスポーツのゴルフクラブは、2年間保証です。
ご購入後、2年以内でかつ、お客様が通常のご使用において、製品上に不具合があった場合に、保証対象となります。
ただし、保証書を紛失された場合や保証書に必要事項が記入されていない場合、また、弊社以外で修理、改造された場合、お客様のご使用に問題があったと判断した場合などのケースでは、保証期間内であっても、有償修理となりますのでご了承願います。

「保証書をなくした」場合はどうなりますか?

たとえ、ご購入後2年以内であっても、保証書を紛失されますと、保証対象外となり、有償修理となります。
保証書は紛失しないよう、大切に保管をお願いいたします。

保証書に購入日や購入店・シリアルNo.がない場合はどうなりますか?

保証書には、お買い上げ日・販売店名の記載、シリアルNo.添付が必要です。
※必要事項が記載されていない場合や、シリアルNo.の添付がない場合には、保証期間内であっても有償修理となる場合がありますのでご注意ください。

保証期間中に有償修理でヘッド・シャフト交換をした場合、その後の保証はどうなるのでしょうか?

弊社の有償修理でヘッド・シャフト交換をされた場合は、交換した部品に対してのみ交換日から新たに2年間保証いたします。
修理部品と修理した箇所(ヘッドもしくはシャフト)に対しての修理保証書を同封しますので、大切に保管ください。
修理をしていない部品に関してはお買い上げ日から2年で保証期間は完了となります。
(有償修理の場合でも、保証書があれば同封してください。修理履歴を記入いたします。引き続き大切に保管してください。)

保証期間が過ぎた後、修理対応は可能でしょうか?

修理は可能ですが、有償対応とさせていただきます。
ただし、交換した部品については、交換日から2年間を新たな保証期間とさせていただきます。
また、その修理内容をお持ちの保証書に付記するか、新たに保証書を発行しますので、大切に保管してください。
(有償修理の場合でも、保証書があれば同封してください。修理履歴を記入いたします。引き続き大切に保管してください。)

保証対象で無償修理をした場合、その後の保証はどうなるのでしょうか?

無償修理でパーツ交換を行った場合、保証期間はお買い上げ日から2年間となります。
※修理をされた日から新たに2年間保証期間が延長されるということはございませんのでご了承ください。

中古品の保証はどうなるのですか?

必要事項が記入されている保証書があり、保証期間内であれば保証の対象となります。
保証書に記載されている販売店にご連絡していただくか、弊社「お客様コールセンター」にご連絡ください。

インターネットで購入した場合、修理はどうすればよいのでしょうか?

保証書に記載されている販売店にお問い合わせ願います。
ご不明な点がある場合には、「お客様コールセンター」へご連絡をお願いいたします。

ボール

ご覧になりたい項目をお選びください

気温が及ぼす飛距離への影響について教えてください。

夏場と比較すると気温が低い冬場はボールが硬くなり、反発力も低下するので、その結果飛距離が落ちてしまう傾向にあります。

色々な種類のボールがありますが、それぞれの特徴を簡単に教えてください。どんなボールを選んだらいいですか?

大きく2つに分けると、プロも使用する上級者向けのボールと、アマチュア向けのボール(初級~中級者向け)のボールに分別されます。

プロの使用球はどれですか?
古いボールは割れたりしますか?使用は可能ですか?

古い糸巻ボールなどを保管されている場合は、ボールの中の糸ゴムが切れて飛び出したりする可能性があるため、ご使用にならないようお願いいたします。
また、現在販売されているソリッドボール(2ピース、3ピース、4ピース)は、性能や耐久性の変化が起きにくくなっています。
ただし、高温多湿の環境で保管していた場合、飛び性能が低下する場合がありますのでご注意ください。

硬いボールと軟らかいボールとどちらが飛びますか?

ゴルファーのタイプによって、飛距離が出やすいボールの硬さは異なります。
一般的に全体が硬いボールは、軟らかいボールに比べ、初速は速くなる傾向があります。一方で軟らかいボールは、硬いボールに比べ、インパクトで変形しやすいので、バックスピン、サイドスピンを減少させることができます。
一般的に、アベレージゴルファーは、ドライバーショットにおけるバックスピン量が最大飛距離を得るための理想値よりも多い傾向にありますので、軟らかいボールを使う方が、余分なバックスピン、サイドスピンが減り、飛距離アップにつながります。
一方、最適なスピン量でドライバーショットを打つことができているプロや上級者は、硬めのボールを使用した方が、初速の高さが活き飛距離アップにつながります。

ボールの色が違うと、性能も異なるのでしょうか?

モデル名称が同じ場合は、カラーが異なっても性能は同じです。
お好みのカラーでラウンドが楽しくなるだけではなく、ボールが見つけやすく、スムーズで快適なプレーにも役立つカラーバリエーションをご用意しています。

車のトランクの中に長期間ボールを放置しておくと、どのような影響があるのでしょうか?

夏期の車中など、極端な高温(80℃以上)の場所に放置し続けると、ボールフェースやサイド面の文字が変色したり、ボール表面のカバーの色が変色したり、ボールが変形してしまう場合がありますので、ご注意願います。

「ワンボール条件」とは何ですか?

「ワンボール条件・ゴルフ規則付Ⅰ(C)1c」とは、『正規のラウンド中、プレーヤーが使用する球は最新の公認球リストに一種類の球として掲載されている同じブランド・同じモデルの球でなければならない』という競技規則です。ただし、JGA(日本ゴルフ協会)は2009年度から、主催競技のうちオープン競技を除くアマチュア競技においては 「ワンボール条件」を採用しておりません。

詳しくはJGAホームページをご確認ください

公認球はどれですか?

当社が製造・販売しているゲームボールは、全てR&Aのゴルフ規則付Ⅲに定められた規格に適合しています。販売終了から時間が経過したボールに関しては、公認球リストへの掲載を終了する場合がありますが、ゴルフ規則に適合していることに変わりはありません。
詳しくは弊社お客様コールセンターまでお問い合わせください。

詳しくはJGAホームページをご確認ください

オウンネームの費用と内容について教えてください。

無料のオウンネームサービスを実施しています。
オウンネームのデザインや、ご注文の数量によって、お選びいただけるタイプが異なってきます。
※両面(2カ所)プリントをご希望の場合、1ダースにつき 別途500円+税 が必要となります。

オウンネームの詳細についてはこちら

至急にオウンネームボールを作りたい。対応可能な場所を教えてください。

全国を巡回し、店頭オウンネームサービスを実施しております。

開催日程に関してはこちら

シューズ

シューズのお手入れ方法を教えてください。
3Eとか4Eは、どこの部分で計るのですか?

3Eとか4Eは、一般的に足囲(ウイズ)と呼ばれ「親指と小指のそれぞれの付け根を取り巻く長さ」を表します。

今まで履いていたシューズと長さと幅が同じなら、履いてみなくても大丈夫ですか?

シューズの場合サイズ、ウイズが同じでもデザイン、材質、によりフィット感が異なりますので、ご面倒でも足入れをお願いいたします。

【シューズチェンジカード】 サイズ変更はできますか?

サイズ変更は、1回に限り承ります。
まずは、チェンジカードに記載してありますリンベル株式会社へご連絡をお願いいたします。
ご希望のサイズをご連絡いただき、お手元の商品をお客様コールセンターへご発送ください。
(片道の送料はお客様のご負担にてお願いいたします)

【シューズチェンジカード】 差額を払うので他の靴に代えられますか?

申し訳ございませんが、他の商品へのお取替えはできかねます。

【シューズチェンジカード】 申し込みしたのに、商品が届きません。

商品到着までは2週間程度いただいております。
2週間以上経っても商品が届かない場合は、チェンジカードに記載してありますリンベル株式会社へご連絡ください。

グローブ

人工皮革と合成皮革の違いについて教えてください。

人工皮革は天然皮革の構造に限りなく似せており、超極細状のナイロンやポリエステル繊維を立体的に絡み合わせ、ポリウレタン樹脂を含侵させて作製 した生地です。
合成皮革は編物や織物の基布にポリウレタン樹脂を塗布した生地です。

素材のちがい、特徴については、こちら

グローブのお手入れ方法を教えてください。

雨・汗に濡れた場合は、水分を十分にとってから陰干ししてください。
またプレー使用後、洗濯後(※)は必ず陰干ししてください。
※天然皮革のグローブは洗濯できません。ご注意ください。

グローブのサイズ表示は、どこの部分を測ったサイズなのですか?

小指の付け根から1cmほど下の部分から手のひらの周囲の長さをはかり、その長さに約1cmをプラスした長さがグローブのサイズとなります。

ジュニア用手袋のサイズはいくつですか?

S、M、Lの3種類をご用意しています。
各サイズは、S:15cm前後、M:16cm前後、L:17cm前後となります。
また、各サイズの推奨身長の目安は、S:110~130cm、M:120~140cm、L:130cm~150cmとなっております。
尚、試着をしてサイズをご確認いただくことをおすすめします。

キャディバッグ

フードが見当たりません。どこにありますか?

キャディバッグ本体の背袋(スタンド式バッグはサイドポケット)に収納しております。
見当たらない場合はご購入店にお問合せください。

9型や10型というのは、どこの部分のサイズですか?
ネームタッグに名前を入れたいがどの様にすればよいですか?

名彫りタイプのネームタッグに名前を入れるには、専用の機械が必要となります。
キャディバッグご購入店へご相談ください。

キャディバッグに、オウンネームをすることはできますか?

カタログに、「オウンネーム」のアイコンがついている製品はオウンネームが可能です。
オウンネームができる箇所は、前袋の部分になります。
費用につきましては販売店にご確認ください。

こちら(カタログ)をご参照ください

フードを購入できますか?

原則、パーツのみでの販売はいたしておりませんが、モデルによっては別途特注にて対応可能な場合もございます。
詳しくは販売店にご相談ください。

バッグのカバー(フード)ファスナーの修理は、出来ますか?

原則、修理対応可能ですが、破損の場所や状態によっては修理不可の場合もございます。
詳しくは販売店にご相談ください。

スタンド式キャディバッグの足が折れた。修理できますか?

原則、修理対応可能ですが、モデルによっては修理不可の場合もございます。詳しくは販売店にご相談ください。

しばらく使用してないバッグですが、表面がベトベトしてきました。直りますか?

生地の劣化によるもので、直すことはできません。

こちらをご参照下さい

アパレル

ご覧になりたい項目をお選びください

濃い色のウェアですが、変色しました。こういう事はあるのですか?

汗耐光といわれる現象と思われます。

こちらをご参照下さい

ファスナーが布地をかんでしまいました。どうしたらいいですか?

ご購入店にお問合せください。

背中のプリントが、剥げてきました。こういう事はありますか?

プリントに使用しております素材の劣化で起こります。

詳しくはこちらをご覧ください

ダウンジャケットから羽毛が抜けてしまうのですが、こういうものですか?

ダウンジャケットは、場合により、羽毛が抜けることはあります。

詳しくはこちらをご覧ください

ブランドごとのサイズ規格について教えてください。
購入したいので、販売店を教えてください。

ブランドにより、お取扱店舗が異なります。

お取扱店舗につきましては、こちらをご覧ください。

店頭在庫が終了している場合でも、お取り寄せが可能な商品もございますので、店舗へご確認ください。

レインウェアの股下の調整はできますか?

調整可能なモデルと調整できないモデルがあり、調整可能なモデルは、ひざの位置にあるスピンドルで調整することにより、最大8cmまで膝丈を縮めることが可能です。

レインウェアのお手入れ方法を教えてください。
レインウェアを一度も洗っていないのですが撥水しなくなってしまいました。どうしたらいいですか?
撥水効果を高めるために防水スプレーを使用したほうがいいですか。

防水スプレーを使用しますと、かえって生地の機能が低下いたしますのでご使用は避けてください。
撥水効果を高めるには、ドライクリーニングに出していただくことをおすすめします。

詳しくはこちらをご覧ください

レインウェアの大きさは直に着る場合を想定していますか?それとも着た上に着用する事を想定していますか?

ウェアの上から着用することを想定して、若干大きめに作られています。

レインウェアの耐水圧、透湿度とは何ですか?
レインパンツを購入したが収納袋が付いていません。

収納袋は上着にのみ添付いたしており、レインパンツには添付してございません。
収納袋は、上着とパンツを一緒に収納できる大きさになっています。

その他ゴルフ用品

帽子がフリーサイズですが、何センチに対応ですか?
帽子の洗濯方法について教えてください。
ベルトの長さは、調整可能ですか?

長さ調整については、こちらをご覧ください。

また、長尺対応につきましては、特注にてお受けしております。価格、納期は販売店にお尋ねください。